Posted by
2009年07月22日
イムズ屋上ビアガーデンでメロメロになる…の巻 ししまる編
蒸し暑〜い日が続きますね〜
こんな日は、仕事を早く終わらせて
キリッと冷えた生ビールをぐーっと一息に!

・・・ップは〜♪ シ・ア・ワ・セ
と言う訳で、天神のど真ん中
イムズビルの屋上から福博の景色を眺めつつ

生ビールに咽を鳴らしている
呑んべのししまるです(*^_^*)
7/17日(金)からイムズ誕生以来20年にして初の
屋上ビアガーデン!がオープンし ています。
ビュッフェレストラン「野の葡萄」の料理が食べ放題
プレミアムモルツなどの ドリンク飲み放題のビアガーデン。

野菜のお寿司、天然酵母パンやサラダ

もちろんビアガーデンには無くてはなら ない定番アイテム
(鶏の唐揚げとか)もズラリと揃っていました。

ナス好きのししまる、焼きナスのお寿司にメロメロ・・・

今巷で話題の角ハイボールも飲めるですよ♪
脂っこい物が苦手な方にも満足なビアガーデン

暑かった日の夜にどうでしょ?
8月31日までの営業です。

こんな日は、仕事を早く終わらせて
キリッと冷えた生ビールをぐーっと一息に!

・・・ップは〜♪ シ・ア・ワ・セ

と言う訳で、天神のど真ん中
イムズビルの屋上から福博の景色を眺めつつ

生ビールに咽を鳴らしている
呑んべのししまるです(*^_^*)
7/17日(金)からイムズ誕生以来20年にして初の
屋上ビアガーデン!がオープンし ています。
ビュッフェレストラン「野の葡萄」の料理が食べ放題
プレミアムモルツなどの ドリンク飲み放題のビアガーデン。

野菜のお寿司、天然酵母パンやサラダ

もちろんビアガーデンには無くてはなら ない定番アイテム
(鶏の唐揚げとか)もズラリと揃っていました。

ナス好きのししまる、焼きナスのお寿司にメロメロ・・・

今巷で話題の角ハイボールも飲めるですよ♪
脂っこい物が苦手な方にも満足なビアガーデン


暑かった日の夜にどうでしょ?
8月31日までの営業です。
Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる
2009年02月24日
Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる
2009年01月15日
美味しそう(〃⌒ー⌒〃)の巻 ししまる編
本日行われたイベントにて
参加者のママさんに頂きました

パウンドケーキとクッキーです。
こういうお菓子も、普通にお家で手作りできるんですね〜
感動です!!
とっても美味しそう
ありがとうございました♪
参加者のママさんに頂きました


パウンドケーキとクッキーです。
こういうお菓子も、普通にお家で手作りできるんですね〜
感動です!!
とっても美味しそう

ありがとうございました♪
Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる
2009年01月07日
ごちそうさまでしたの巻 ししまる編
本日リトル・ママ本誌にコラム「あした元気になあれ!」を
執筆
していただいている中田早苗先生の講演会が
開催されました。
ママさんサークルのみなさんを対象に、
早苗先生がお話をしてくれます。
今回のサークルのママさんが

参加者のみなさんの分
手作りのケーキ
を焼いてきてくれました
もちろんししまるも、しっかり頂きました!
ありがとうございました
執筆

開催されました。
ママさんサークルのみなさんを対象に、
早苗先生がお話をしてくれます。
今回のサークルのママさんが

参加者のみなさんの分
手作りのケーキ

もちろんししまるも、しっかり頂きました!
ありがとうございました

Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる
2008年12月25日
おみやげを頂きましたー!の巻 ししまる編
NPO法人エコマム、株式会社グレイスクリエの代表の
清水さんと、有馬さんがご来社
おみやげを頂きましたー!

来訪直後から、モリモリとゲラゲラ大笑い!
ビジネスのお話しにお見えになったそうなんですが....
すんごいポジティブシンキングなママ、いやマダームのお二人
福岡のママを応援するNPO法人「エコマム」さんと
ママと子どもの明日を応援!する「リトル・ママ」がタッグを組んで
来年は、ママにもお子さまにも楽しいイベントが開催されるかもしれませんね!
お楽しみに〜
清水さんと、有馬さんがご来社

おみやげを頂きましたー!

来訪直後から、モリモリとゲラゲラ大笑い!
ビジネスのお話しにお見えになったそうなんですが....
すんごいポジティブシンキングなママ、いやマダームのお二人

福岡のママを応援するNPO法人「エコマム」さんと
ママと子どもの明日を応援!する「リトル・ママ」がタッグを組んで
来年は、ママにもお子さまにも楽しいイベントが開催されるかもしれませんね!
お楽しみに〜

Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる
2008年11月28日
天草飽食日記の巻 ししまる編
先日の連休を使って、愛する妻の実家天草へ
天草といえば、美味しいモノがたくさん!
この時期にしか食べることができないスペシャルな
ケーキ
などなど
たっぷり食べてきましたよ
まずは

クリスマスケーキ用の苺
「小ぶりですがあまーい
」
次に
年にこの時期だけ食べることができる
“モンブラン”を買い求めに本渡までいきました!
『ル・ヴァン・リブレ』というお店です

これが
お目当てのモンブラン。¥380
「1時間以内に食べなければならない」スィーツです

焼きたてメレンゲの上に、砂糖の入っていない生クリーム、
そ の上に「熊本の栗」だけを使ったマロンペースト!
栗の香り、味がするんです!
時間が経つと生クリームの湿気でメレンゲの
「ふわ、さく!」感が失われてしまうのが“賞味期限1時間”の理由のようです。
その後

さしがよく舌の上でとろける“馬刺し”

“養殖でない鯛とウニ”、その奥の“じゃこ”も絶品
でした
あ〜幸せだった

天草といえば、美味しいモノがたくさん!
この時期にしか食べることができないスペシャルな
ケーキ

たっぷり食べてきましたよ

まずは

クリスマスケーキ用の苺

「小ぶりですがあまーい

次に
年にこの時期だけ食べることができる
“モンブラン”を買い求めに本渡までいきました!
『ル・ヴァン・リブレ』というお店です

これが
お目当てのモンブラン。¥380
「1時間以内に食べなければならない」スィーツです

焼きたてメレンゲの上に、砂糖の入っていない生クリーム、
そ の上に「熊本の栗」だけを使ったマロンペースト!
栗の香り、味がするんです!
時間が経つと生クリームの湿気でメレンゲの
「ふわ、さく!」感が失われてしまうのが“賞味期限1時間”の理由のようです。
その後

さしがよく舌の上でとろける“馬刺し”


“養殖でない鯛とウニ”、その奥の“じゃこ”も絶品

あ〜幸せだった

Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる
2008年11月05日
チアダンス九州予選大会だワン!の巻 ししまる編
営業のししまるだワン! ▼o・ェ・o▼
11月3日(月)博多区の福岡市民体育館で
日本チア ダンス協会(JCDA)主催の
「第8回全日本チアダンス選手権大会・
第6回全日本学生チアダンス選手権大会」
九州予選大会が開催されました
編集長モリモリがチームの名付け親になっている
我らが「リトルチアーズ」が大会に初挑戦
これは行かねば!と多忙なモリモリに変わり
ししまるがお邪魔してきました
ししまる、チアダンス取材4度目なんですが…
外見「おじちゃん」なんで、いつも「怪しいひと」に思われないかなぁと
少し 不安な面持ちで会場に伺います。。。
するといつもお子さんからママまで元気で明るい笑顔とごあいさつで
暖かく迎えてもらえ、「ほっ」と一安心。
開場前の市民体育館は、出場者の父兄がずら〜っと行列を作っていて
今や遅しと開場を待っていてビックリ
年令や競技種目によって分けられている部門別の予選大会の中で、
一番参加チームが多いのが「ポンポンジュニア部門」。
なんと大分・熊本等からの参加もあり、全14チーム!その中での一番手が、
われらがリトルチアーズ
うぅ〜こっちが緊張してきました

JCDA審査員の方たちや関係者の方々、
観客席には応援の保護者さんたちがい〜っぱい!
この緊張してしまうシチュエーションの中、
リトルチアーズの演技が始まりました。

今年6月にリトルチアーズの練習をはじめて見学させてもらい、
その後JCDAのワークショップ、9月に「発表会」、
そして今回の予選大会と、素人ながらに見続けてきたししまる
これまでのことが走馬燈のようによみがえり、
みんなの笑顔とのびのびと踊る姿に、目頭が熱くなっちゃって
カメラ
構える手が震えてしまいました

演技が終わり、出場者席で他の出場チームの演技を
一所懸命見学している姿や「あのチーム上手ね」と
他のチームをほめる言葉が自然に出てくることに
感心しきりのししまる
リトルチアーズの子どもたちだけでなく
大会に出場したみ〜んな
活き活きと踊っている姿がキラキラ
していました。
全ての部門の演技が終わり、いよいよ審査結果の発表!
予選通過すれば、全国大会への出場権が得られます。

残念ながらリトルチアーズは選からもれてしまいました。
ですが、今日の素敵な経験がきっと次に活かされるだろうと
確信しました。
みんなよく頑張ったね!
また素敵な、キラキラしたダンスを見せてね!
リトルチアーズのみんな&パパママ&関係者の皆様
本当にお疲れさまでした
11月3日(月)博多区の福岡市民体育館で
日本チア ダンス協会(JCDA)主催の
「第8回全日本チアダンス選手権大会・
第6回全日本学生チアダンス選手権大会」
九州予選大会が開催されました

編集長モリモリがチームの名付け親になっている
我らが「リトルチアーズ」が大会に初挑戦

これは行かねば!と多忙なモリモリに変わり
ししまるがお邪魔してきました

ししまる、チアダンス取材4度目なんですが…
外見「おじちゃん」なんで、いつも「怪しいひと」に思われないかなぁと
少し 不安な面持ちで会場に伺います。。。
するといつもお子さんからママまで元気で明るい笑顔とごあいさつで
暖かく迎えてもらえ、「ほっ」と一安心。
開場前の市民体育館は、出場者の父兄がずら〜っと行列を作っていて
今や遅しと開場を待っていてビックリ

年令や競技種目によって分けられている部門別の予選大会の中で、
一番参加チームが多いのが「ポンポンジュニア部門」。
なんと大分・熊本等からの参加もあり、全14チーム!その中での一番手が、
われらがリトルチアーズ

うぅ〜こっちが緊張してきました


JCDA審査員の方たちや関係者の方々、
観客席には応援の保護者さんたちがい〜っぱい!
この緊張してしまうシチュエーションの中、
リトルチアーズの演技が始まりました。

今年6月にリトルチアーズの練習をはじめて見学させてもらい、
その後JCDAのワークショップ、9月に「発表会」、
そして今回の予選大会と、素人ながらに見続けてきたししまる

これまでのことが走馬燈のようによみがえり、
みんなの笑顔とのびのびと踊る姿に、目頭が熱くなっちゃって
カメラ



演技が終わり、出場者席で他の出場チームの演技を
一所懸命見学している姿や「あのチーム上手ね」と
他のチームをほめる言葉が自然に出てくることに
感心しきりのししまる

リトルチアーズの子どもたちだけでなく
大会に出場したみ〜んな
活き活きと踊っている姿がキラキラ

全ての部門の演技が終わり、いよいよ審査結果の発表!
予選通過すれば、全国大会への出場権が得られます。

残念ながらリトルチアーズは選からもれてしまいました。
ですが、今日の素敵な経験がきっと次に活かされるだろうと
確信しました。
みんなよく頑張ったね!
また素敵な、キラキラしたダンスを見せてね!
リトルチアーズのみんな&パパママ&関係者の皆様
本当にお疲れさまでした

Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(3)
│ししまる
2008年08月12日
☆親子で省エネ&縁日&フリマ体験☆ ししまる&オーヂィ編
8月19日に行われる
親と子の省エネ・エコキュートフェアwithツキイチフリマinトリアス
この中で、IH調理器の実演やエコキュートの展示、光熱費試算コーナーや
エコ劇場「エコ侍★見参!」と題し、エコ家族になるためのポイントを分かりやすく公演
するなど見どころ満載!!
当日は、お祭り縁日
も行われ
◎わた飴◎水風船釣り◎スーパーボールすくい
も楽しめます
もちろん通常のツキイチフリマも開催
この縁日グッズ本日編集部へ届きました。

すご〜いとみんな興味津々!!
ちょうど遊びに来てくれた、リトル・ママ東京のライター す〜さんも一緒に
ハイ ポーズ

色とりどりのスーパーボールに

水風船釣りのためのこより
と準備しています〜
楽しいイベントもりだくさんの
親と子の省エネ・エコキュートフェアwithツキイチフリマinトリアス
は、8月19日ですよ〜!!
縁日に参加するためには↓より、引き換え券をゲットしよう!
http://www.l-ma.jp/fukuoka/pac/0808kyuden/


この中で、IH調理器の実演やエコキュートの展示、光熱費試算コーナーや
エコ劇場「エコ侍★見参!」と題し、エコ家族になるためのポイントを分かりやすく公演
するなど見どころ満載!!
当日は、お祭り縁日

◎わた飴◎水風船釣り◎スーパーボールすくい
も楽しめます

もちろん通常のツキイチフリマも開催
この縁日グッズ本日編集部へ届きました。

すご〜いとみんな興味津々!!
ちょうど遊びに来てくれた、リトル・ママ東京のライター す〜さんも一緒に
ハイ ポーズ


色とりどりのスーパーボールに

水風船釣りのためのこより
と準備しています〜

楽しいイベントもりだくさんの
親と子の省エネ・エコキュートフェアwithツキイチフリマinトリアス
は、8月19日ですよ〜!!
縁日に参加するためには↓より、引き換え券をゲットしよう!
http://www.l-ma.jp/fukuoka/pac/0808kyuden/
Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる
2008年07月04日
チアダンスワークショップin九州の巻 ししまる編
はじめまして、リトル・ママ新人営業のししまるだワン! ▼o・ェ・o▼
忍者ハットリくんをご存じのママが、どのくらいココを観ていただいているのか
解りませんが(-_-)...その辺が名前の由来です。
さて、スタッフ日記の初仕事は先日6/29(日)に行われた
日本チアダンス協会(JCDA)主催のチアダンスワークショップです。
チアダンスってご存じですか?
ポンダンスとも呼ばれるチアリー ディングから派生したスポーツ競技です。
数年前にテレビ
のバラエティ番組で人気を呼びましたね♪
ポンポンを持ってチームで踊るスポーツです。
今回見学したのは、福岡都市圏から集まった5団体46人の4才〜小学生以下の子どもたちを
対象にしたクラス。東京から2人、福岡で活動しているインストラクターさん3人が指導にあたります。

前半は、ウォーミングアップ〜各地のワークショップでも披露される 「JCDAダンス2008」を
全員で覚えます。後半は2チームに分かれポンダンスの発表を行います。

すでにチアダンスを楽しんでいる子も、今日が初めての子たちも
先生の一挙手一投足を熱心に見つめ、同じ動きを覚えていくんです!
一生懸命に、でもとても楽しそうに!
最後は、今日おぼえた踊りの発表の時間。わずか2時間足らず の練習時間。
ダンス歴や年令も違うのに、一瞬なんだけど全員の 踊りがビシッと揃う瞬間があって

おお!
っと身を乗り出してしまいました。
すごい!
「技術の習得も大切だけど、協調性や仲間意識、チームワークやチア・スピリットを体験してもらって
楽しく踊ることを覚えて欲しい」と話してくれた先生。
練習中に先生が一番指導されていた「笑顔」も十分引き出され、活き活きとした踊りと相まって
みんなキラキラ
に輝いていました。
11/3には「8th ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP」九州予選大会が福岡で開催されます。
福岡から九州全域へ、チアダンスがもっともっと普及していくと素敵だなあ。
ワークショップ終了後、先生に元気に挨拶して帰って行く子どもたち。
始まる前より元気で
「あ、これがチアダンスの魅力の一つなんだ!」
と感じたししまるでした。
忍者ハットリくんをご存じのママが、どのくらいココを観ていただいているのか
解りませんが(-_-)...その辺が名前の由来です。
さて、スタッフ日記の初仕事は先日6/29(日)に行われた
日本チアダンス協会(JCDA)主催のチアダンスワークショップです。
チアダンスってご存じですか?

ポンダンスとも呼ばれるチアリー ディングから派生したスポーツ競技です。
数年前にテレビ

ポンポンを持ってチームで踊るスポーツです。
今回見学したのは、福岡都市圏から集まった5団体46人の4才〜小学生以下の子どもたちを
対象にしたクラス。東京から2人、福岡で活動しているインストラクターさん3人が指導にあたります。
前半は、ウォーミングアップ〜各地のワークショップでも披露される 「JCDAダンス2008」を
全員で覚えます。後半は2チームに分かれポンダンスの発表を行います。

すでにチアダンスを楽しんでいる子も、今日が初めての子たちも
先生の一挙手一投足を熱心に見つめ、同じ動きを覚えていくんです!
一生懸命に、でもとても楽しそうに!

最後は、今日おぼえた踊りの発表の時間。わずか2時間足らず の練習時間。
ダンス歴や年令も違うのに、一瞬なんだけど全員の 踊りがビシッと揃う瞬間があって
おお!

すごい!
「技術の習得も大切だけど、協調性や仲間意識、チームワークやチア・スピリットを体験してもらって
楽しく踊ることを覚えて欲しい」と話してくれた先生。
練習中に先生が一番指導されていた「笑顔」も十分引き出され、活き活きとした踊りと相まって
みんなキラキラ

11/3には「8th ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP」九州予選大会が福岡で開催されます。
福岡から九州全域へ、チアダンスがもっともっと普及していくと素敵だなあ。
ワークショップ終了後、先生に元気に挨拶して帰って行く子どもたち。
始まる前より元気で
「あ、これがチアダンスの魅力の一つなんだ!」
と感じたししまるでした。

Posted by リトル・ママ スタッフ
│Comments(0)
│ししまる