スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告

2014年10月07日

秋のベビー&キッズ運動会★フォトレポート3

9月27日(土)開催の
「秋のベビー&キッズ運動会」@イオンモール福岡伊都さん

最後は、キャタピラーレースの紹介ですicon207

3才~7歳までのお子さま(男女)が、熱いバトルを繰り広げてくれましたicon57


***

***

***



みんな、想像以上に早くてicon108icon108
かなり盛り上がりました!!

ご参加いただいたベビー&キッズの皆様、
熱い声援を送り続けてくださったご家族やお友だちの皆様
ありがとうございました(u uicon06

そして、
参加したかったのに、できなかった~!!!という皆様・・・

朗報です!!!

このベビー&キッズ運動会、大好評につき
12月に開催が決まりました~♪━о(≧∀≦)о━♪

来月、リトル・ママHPにて募集告知をしますので、
お楽しみにicon65  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)うめこ

2014年10月07日

秋のベビー&キッズ運動会★フォトレポート2

9月27日(土)開催の
リトル・ママ「秋のベビー&キッズ運動会」@イオンモール福岡伊都さん

続いては、カタカタレースのフォトレポートですicon64


***

***

***

***

一等賞おめでとう~icon12

最後は、キャタピラーレースのご紹介です>>>キャタピラーレポへ  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)うめこ

2014年10月07日

秋のベビー&キッズ運動会★フォトレポート1

9月27日(土)
イオンモール福岡伊都さんで、リトル・ママ秋のベビー&キッズ運動会を開催しましたヽ(・∀・)ノ

種目は
★ハイハイレース(ハイハイ時期の赤ちゃん)
★カタカタレース(ハイハイ卒業して、あんよ時期の赤ちゃん)
★キャタピラーレース(3才~7才までのお子さま)
の3種!
総勢約150名のベビー&キッズとそのご家族の皆様に
ご参加いただきましたicon12

当日の様子を写真でご紹介させていただきま~す♪

まずは、人生初のレース!?ハイハイレースから・・・

***

***

***



次は、カタカタレースのご紹介をします>>>カタカタレポへ
  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)うめこ

2014年09月19日

映画『柘榴坂の仇討』中井貴一さん・広末涼子さん舞台挨拶



*Story
桜田門外の変で主・井伊直弼を守ることができず、
後悔の念と、仇討ちに生きる志村金吾(中井貴一)。
一方、その宿敵・佐橋十兵衛(阿部寛)は身を隠し、孤独に生きていた。
二人が出会うまでの13年の歳月と仇討ちの行方を、
金吾の妻・セツ(広末涼子)の献身も含めて描く。

9月20日(土)の映画公開を前に、中井貴一さんと広末涼子さんが、T・ジョイ博多に登場され、
この映画への想いを語ってくださいました。

広末:
私はこの映画を観て、本当に素晴らしい日本映画に出会ったな、
素敵な映画に参加できて幸せだなあと感じました。
この作品に出会えたことも、出演させていただいたことも、
この映画を観られたことも嬉しく思いました。
観終わった2時間後にみなさんも同じ気持ちになってもらえることを信じています。

中井:
時代劇が減りつつある時だからこそ、真正面から時代劇に取り組まなければいけない
としみじみと思いました。
(私が演じた)志村金吾という男については「こうありたい」と思いました。

広末:
セツについては、演じている中でも、耐え忍ぶ女性の美しさと同時に、
辛さや苦しさやはかなさや切なさを感じたんですが、
この時代の女性がこういう風に生きてくれたからこそ、私達があるんだと体感しました。

中井さんは現場でず~っと金吾でいらっしゃって、お着物を着て背筋の伸びた姿勢も
ひとときも変わることなく佇んでいらっしゃるので、
一緒にいる私も自然とセツの気持ちになれました。ひとつも役作りがいらなかったです。
そういう演じる側としてはとても幸せな作品に立ち会わせていただいた。
金吾さんと中井さんが似ていらっしゃるのかなあ。
信念の強さとか不器用さとか、その中に垣間見えるキュートさとか。
なので、お傍にいられてすごく幸せでした。

中井:
そんなにたいそうなもんじゃないです。
役の核みたいなものを身体の中から逃がさないようにはしましたけれど、話も笑いもした。
阿部さんはものすごく真面目な方なんです。
仇の役なので、映画に入る前に、阿部さんは俺とは話さないって決めたらしいんです。
なるべく会わないって。でも、撮影ですからね、
あんなに大きい人をみつけないはずないじゃないですか。
僕も「阿部さんがその覚悟なら口をききません」という話をして、
朝行ったらメイクルームで隣同士だったんです。
いちお「おはよう」の挨拶だけはして、その後は一切話さずに一ヵ月半。
全く笑いもせず、楽しくない時間を2人で…。

最後に、お2人からのメッセージを

広末:
きっと観終わった時に、たくさんの気持ちを持って帰っていただける映画だと思います。
2時間たっぷり楽しんで帰ってください。

中井:
今、映画界から時代劇が減ろうとしています。時代劇というのは京都の撮影所で撮るんですが、
今から10年前くらいはにぎわっていた撮影所が、今は本数が少なくなって、
京都のスタッフたちも現代劇を多く撮るようになったりしています。
僕達が続けていかない限り、時代劇が前に進まなくなってしまいます。
今日、この映画をご覧になって少しでも良かったなあと思われる方は、
是非時代劇のファンになってください。

■『柘榴坂の仇討』 2014年9月20日(土)から全国ロードショー
http://zakurozaka.com/  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)サッキィ

2014年09月08日

「博多水炊 とり田 博多本店」OPEN



リトル・ママ編集部に程近い薬院の「博多水炊 とり田」さんが
下川端に博多本店を8月30日にオープンなさるということで、
リトル・ママの新人スタッフ・さとちんと一緒にプレオープンにお邪魔してきました。

いただいたのは「水炊きスタンダードコース 梅」(1人3,800円)。

最初にコレコレ!鶏スープをいただきます。
鶏の旨みがギッシリの濃厚スープ!


icon28前菜&とりわさサラダ仕立て に


icon28メインの水炊き
お野菜たちが鶏の旨みをギュウッと吸ってます。


icon28〆は雑炊ですね。


こんな美味いもの食べてると、ほんっと博多に生まれてよかったあって思います。
県外からのお客様のおもてなしにも喜ばれそう♪

☆博多水炊き とり田
http://www.toriden.com/  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)サッキィ

2014年08月26日

はじめまして!! 中村編

はじめまして!!
先週からインターンシップ生としてリトル・ママにお世話になっております
福岡大学出身の中村薫平と申します(^O^)

10日間のインターンシップがあっという間に半分終わり、
時間の早さにビックリしてますがとても充実した毎日を過ごしています!

さて、今一緒に頑張っている諌山が自己紹介してるってことで
僕の情報も明かそうと思います(^-^)

僕はけっこう多趣味なのですが、
基本アウトドアなタイプで友達と車で遠出したり、バドミントンやってます!!

家にいるときは本を読むのですが、
最近家にいる時間が短くヒマもないので未読の本が10冊ほど・・・
とりあえず今はジョージ・オーウェルの『1984年』を読んでいます面白いです!!
まだ50ページぐらいしか進んでいませんが(笑)

まだまだあるのですが
切りがないのでこのくらいで話を戻そうと思います!!

これまで、イベントを通して子供たちと遊ぶ機会やフリマで一生懸命に売り子をしている姿を見たのですが、
子供たちがとても可愛らしくて、僕も子供ほしいなぁ~とか思っちゃいました!!
まだ学生の僕には早いですかね(笑)

残りの期間も自分の精一杯を出して頑張っていきますので
みなさん応援よろしくお願いします(^O^)  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)インターン

2014年08月26日

はじめまして★!

 こんにちは!


 リトル・ママで先週からインターンシップでお世話になっている
西南学院大学の諌山と申します(*^^*)

約10日間という短い研修期間ですが、一生懸命頑張りたいと思います!
取材同行させて頂いたり、イベントの見学に行ったりなど充実した毎日です。

では私の好きなものの紹介をします!
まず食べ物でいうと、和菓子、果物(特にメロン)、いくら、蕎麦です!

ケーキとか甘いものが苦手なので、抹茶、大福、わらびもち等の和菓子が好きです。
いつか北海道に行って、いくらがどんぶりからこぼれ落ちているぐらいのいくら丼を
食べるのが夢です(^u^)

見たことないもの、綺麗なものを見たり、お寺を回ったりとかが好きなので旅行も好きです。

後、昔からTVをよく見ていて特にお笑いが好きです。
親と一緒にライブに行ったりもします(^^)/

簡単ですが終わりにしたいと思います!

残りの日程も、この10日間を無駄にしないように
仕事を通して色々吸収していきたいと思います。
よろしくお願いします★☆




  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)インターン

2014年07月16日

ママの家づくりの夢叶えます☆

何か素敵な家を作りたい!自分だけの家を建てたい!


そんなことを考えているママさん!朗報です!


フリーダムアーキテクツデザインという
建築設計事務所が

簡単なバーベキューとキッズスペースを用意した座談会を
7月20日、27日、8月3日に福岡事務所で開催するとのことです

(^v^)

興味ある方はリトル・ママ8月号をチェック!
素敵な青空の写真が印象的です♪

フリーダムアーキテクツデザイン株式会社
www.freedom.co.jp
  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)

2014年07月11日

駒形克己Workshop☆レポ


先月のことですが、
ビブリオキッズ&ビブリオベイビー開館2周年記念イベントとして
造本作家・駒形克己さんのWorkshopが行われました。

テーマは「のびる」
折り畳まれた三角のカードを


広げるとこんな感じ。


これを自由な発想でいろいろな物に見立てて作品を作っていきます。

参加者は大人も子どもも


ビブリオの木須さんも

みんな夢中で制作。

最後は作品発表ですよ。








奥様のお誕生日ということで、こんな作品を作ったパパも♪


自由に夢中になって作った作品たちはどれも楽しい~☆

紙の切り張りだから絵の上手下手は関係なく、
大人も子どもも忙しくなるWSとして考えられた「のびる」

真っ白な紙ではなく、三角という制約を設けたのも、
世の中にはスポーツでも何でも必ずルールがあり、
その中から工夫が生まれる。
物を使う加減や心をコントロールする情操に気づいてほしい

という駒形さんの願いが込められています。

参加者からは
「子どもの可能性を感じました」
「子どもそっちのけで、自分が夢中になってしまった」

などの声が。
みなさん充実した笑顔でしたよ。  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)サッキィ

2014年07月02日

「つながりを作る~親からこどもへ~」久保田雅人氏講演

さてこちらのお方、子育てママには有名ですよね。


一般社団法人福岡青年会議所の「5月度講師恒例会」の講師が
NHKのTV番組「つくってあそぼ」「わくわくさん」として出演されていた
久保田雅人氏と聞いてお邪魔してきました。
「つくってあそぼ」と言えば大人気番組。
テレビの前でかぶりつきで見ていたちママ&キッズも多いのでは?

今回は、大人対象の会でしたので、
先輩パパ目線でのお話が聞けましたよ。

3人のお子様がいらっしゃる久保田氏。
お家でもお子さんと工作三昧?と思いきや、
実際には仕事で忙しく全国を飛び回る日々で
GWを一緒に過ごしたこともない。
「自分の子どもとはほとんど工作したことがない」とか。
遊んでいると思われても困るので「工作」とは言わず、
「お仕事」と呼んでいました。

なので、わくわくさんの仕事をして良かったのは、
自分の子どもに父親が何をしているか見せられたこと。
父親ほど見返りのない商売はない。
父親にできるのは、仕事!
子どもにビシッとした姿を見せること。
それが見せられたのは良かった。

後半ではプチ工作教室も開催。
スーツ姿の大人たちが真剣に紙とハサミを動かして遊びます。
「これ、お家でやってあげてくださいね。
お父さんスゲ~!ってなりますよ。」



質問コーナーでは会場のパパ・ママから

Q.どうやったら子どもに好かれますか?
A.子どもと同じレベルで物を見たり考えたりしよう。
 工作教室では出来ない子もいるけど、
 それを絶対に否定せず、違うものができても受け入れること。

Q.久保田さん、わくわくさん、父親の3人の自分を操る方法は?
A.他の2つの自我を必ず頭の中に描くようにしている。
 いつもその訓練をしています。

Q.どうすれば子どもにうまく教えられますか?
A.うまくやろうとすると失敗する。
 楽しんで、失敗してもいいや~の方がうまくいく。
 とにかく、まずは楽しんでください

最後に子育て中のパパ・ママへのメッセージいただきました☆
「ゴミ袋でも牛乳パックでも、
身近にあるものへの見方を変えれば楽しめる。
子どもに対しても、いろんな見方をしてあげてくださいね」
  


Posted by リトル・ママ スタッフ Comments(0)サッキィ